おはようございます(^-^)/
まだ鼻がズルズルのミッキーです( ̄▽ ̄;)
薬、効いてないのかな?
さて、東北旅行ブログ後半戦は、岩手県から始まりまーす♪
夕飯を食べた後は、雫石から盛岡まで行き、盛岡駅近くのホテルに到着でーす♪↓
ホテルJIN盛岡駅前にチェックイン♪
予約したのは、ミッキー家お決まりのセミダブルの狭いお部屋だったんだけど(1番安いから)
なんと!ホテルのご厚意で、無料でダブルの広いお部屋にランクアップしていただきましたヽ( ̄▽ ̄)ノやったねー↓

本日はゆったり寝れる~(笑)

朝食付きプランで、2人で7100円税込+駐車場600円(1人3850円)♪

朝食会場は、お昼から23時までは、ラウンジとして利用できます♪
コーヒー、紅茶、ラテなどドリンクが無料なのがありがたい♪↓

結構広いラウンジでした(*^▽^*)↓

さて、少し盛岡駅を散策します♪↓

結構大きな駅ビルで都会的~(*^▽^*)

ラグビーのワールドカップが開催されるんだね~(*^▽^*)↓

駅ビルのFESANおでんせ館を見てみることに♪↓

盛岡のお土産品たくさん売っててビックリ!(≧▽≦)!↓


タルトタタンが有名なのかな?↓

かもめの玉子のお店がある!↓

直営店限定のこれ2個入り買いました♪↓

夫くんがね、今日は1日運転させて悪かったとこの高級な黄金かもめをポケットマネーで買ってくれましたヽ( ̄▽ ̄)ノ↓

会社のお土産には、メロンかもめと♪↓

りんごのかもめの玉子を取り混ぜて、配りました♪↓

青森で買ったりんごのお菓子、ラグノオのお店もありました♪↓

大阪にもあるけど、ずんだ茶寮もあったよ♪↓

夫くんのポケットマネーで買ってくれた黄金のかもめの玉子&直営店限定のかもめの玉子を購入♪↓

駅ビルのロッカーの絵がめちゃめちゃ面白くてパチリ♪↓

盛岡の方言だろうね♪↓


意味分かりますか?↓

意外とわからんのもあるわ(笑)↓

なかなか楽しいロッカーでした(笑)↓

盛岡駅はいわて銀河鉄道もあるんだね~(*^▽^*)↓

銀河鉄道なんてカッコいい~(*^▽^*)←銀河鉄道999世代
盛岡の駅にもスタバがありました♪↓

この日はミッキー夫婦なんだか疲れてしまい、駅前を散策しただけ(笑)
早めにホテルへ戻って早めに就寝しました♪
さて、翌朝は、ホテルの朝食ビュッフェから始まります♪↓

おかずいろいろ~♪↓



デザートも少しあったので嬉しいなo(^o^)o↓

朝からお料理盛り盛り~(*^▽^*)↓

もちろんデザートもいただきますよ♪↓

ヨーグルトがめちゃ濃厚で美味しかったです~(*^▽^*)↓

お腹まんぷくりん(笑)
さて、ホテルをチェックアウトして、お目当てのパン屋さんに行ったよ~(*^▽^*)↓

福田パンに初訪問♪
コッペパンの火付け役になったお店です♪↓

大阪の高槻にある、ゆうきぱんは、こちらのお店で修行されたようです♪

私、ゆうきぱんのコッペパン大好きで、いつか本家も食べたいなと思っていました(^-^)v

念願叶って、あん・バターコッペパンと黒豆きなこコッペパンをチョイス♪↓

パンを買ったら、高速に乗って、本日は宮城県を目指しますよ~(*^▽^*)
夫くんの運転で高速を走ってたら、120キロまでの表示を発見!↓

高速道路で120キロは初めて見たよ~(*^▽^*)
朝のレクは、前から行ってみたいと思っていた、花巻市にある宮沢賢治童話村に初訪問♪↓

すごく広い敷地に、宮沢賢治の施設があります♪↓

子供の頃、宮沢賢治の作品にはまって、めちゃ読んでたの~(*^▽^*)
マンホール↓

白鳥の停車場♪↓

銀河トレインの展示がありました♪↓

かわいい電車(笑)↓



銀河ステーションの入り口を入ると♪↓

森っぽくなってて散策できます♪↓

オツベルと像のパネル↓

お目当てはこちらの建物♪↓

賢治の学校に入ります♪↓

入り口には、銀河鉄道の夜のパネルがありました♪↓

入館料は、宮沢賢治記念館と賢治の学校2つの施設を利用するので、1人550円でした♪
1つの施設だけだと1人350円です♪
早速中に入るよ♪
こちらの施設は写真OK(^-^)v↓

白いお部屋に木の絵が書かれています♪
美術館みたい♪

かわいい椅子♪


暗いけど、キラキラと夜空みたいでした♪


床の画面にお花や風景が映し出されます♪↓




赤い通路を通って♪↓

昆虫のぬいぐるみっぽいものがありました♪↓


こちらの部屋は、紫のお部屋♪↓

いろんなお部屋を通って最後に、宮沢賢治の童話のミニチュアがありました♪↓


かわいい(*^▽^*)↓

セロ弾きのゴーシュのお話のミニチュアが置いてありました♪↓


風の又三郎↓







注文の多い料理店♪↓

結構怖い話だよね♪↓






なかなか楽しい宮沢賢治童話村でした(*^▽^*)↓


敷地内はとても広くて、お散歩するのにも良い感じ♪↓

さて、次は、宮沢賢治記念館に向かいますよ♪
童話村から車で5~7分くらいの高台にありました♪↓


中は写真がダメでした♪

宮沢賢治童の生い立ちの歴史の展示や賢治の愛用品の展示や作品などが飾られていて、宮沢賢治がこの土地をとても愛していたことがわかりました♪
貴重な直筆の作品も見ることができたので、私はとても楽しかったです(*^▽^*)
夫くんも最初は乗り気じゃなかったみたいですが、意外と記念館ではじっくり興味深く見てたよ♪
彫刻碑「よだかの星」↓


時間があれば、宮沢賢治童話の森の山も散策したかったけど、時間がないので諦めました(T_T)↓

すごく素敵な森でしたよ(*^▽^*)↓

さて、高速に乗って、前沢サービスエリアにて休憩♪↓

朝食を食べ過ぎてあまりお腹が空いてなかったので、朝に買ったコッペパンを夫くんと半分こして♪↓

コッペパンとごますり団子で、簡単ランチ~(*^▽^*)
コッペパンめちゃ( ゚Д゚)ウマー
高槻のゆうきぱん、かなり本家の味に近いよ♪
コッペパンいろいろ食べたけど、この福田パンと大阪ではゆうきぱんが一番好きだな~(*^▽^*)
念願の福田パンのコッペパンが食べられて大満足でした(*^▽^*)

ごますり団子は、お餅は柔らかくて、中にゴマ&黒蜜が入っててなかなか美味しかったよ~(*^▽^*)
高速に乗って湯巡りキャンペーンしてたよ♪↓

秋田県は温泉パラダイスなんだね(笑)↓
