おはようございます(^-^)/
二宮君、結婚おめでとう~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
良かったよね(^-^)v
さて、前日記の続きでーす♪
パスタランチを食べたあとは、旧三井家下鴨別邸に初訪問♪↓

めっちゃ素敵なお屋敷でした♪
旧三井家下鴨別邸は、下鴨神社へ行く途中にあります♪↓

お友達におすすめされた重要文化財旧三井家下鴨別邸♪↓

入館料は500円でした♪
ちょうど館内で和菓子のイベントもやってたよ~
↓


とっても素敵な和菓子、美味しそう(笑)
内玄関♪↓

別邸とても保存状態が良くて♪

和菓子も見ながら、散策♪

和菓子もこうやって並べると芸術作品だね♪

なんかミッキー、和菓子ばっかり写真撮ってるわ(笑)

よっぽど食べたかったんでしょうか?(笑)

亜麻色の髪の乙女!干菓子かな?素敵やわ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
そうそう(笑)別邸の中庭♪↓

おうちの中に水屋があってビックリ!↓

ここからの景色がとっても素敵~![ラブ]()
![ラブ]()
↓




とっても広いお庭でした♪↓


お庭に出られたので、お庭から別邸を見ました♪↓

素敵やわ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ↓

お風呂場とか台所なんかもみせてもらったのに写真撮り忘れ(笑)
昔にしては近代的なお風呂に台所だったんだなと思いました♪
なかなか良かったわ♪
さて、次は糺の森を歩いていくと、河合神社に寄り道♪↓![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()

お参りします♪

ここは美人になりますようにと、絵馬に自分の顔を書いて美麗祈願することもできるのよ♪↓

ミッキー、前にやったので今回は書いてないけど(笑)
美しい人は、さらに美しく、そうでない人も美しく!(笑)←富士カラーCM風味←わかる方は同世代
さて、美人になったところで!?
糺の森を歩いて下鴨神社へ向かいますよ~
↓


世界遺産、下鴨神社に到着でーす
↓


この門を抜けると本殿になりますが、本殿は写真NG♪↓

本殿と自分の干支のお社、2ヶ所にお参りします♪
そしてパワースポット御手洗社へ♪↓

詳しくは読んでね♪パワースポットです~
↓


姑は、下鴨神社初めてで、ここに1度来たかったらしくて、とても立派な神社だと喜んでいました♪
さて、お目当ての神社に参拝したあとは、ティータイムに行くことに♪
みたらし団子発祥のお店とあんみつが美味しいお店と、どちらが良いですか?と姑に聞いたら♪
姑{私、あんみつを食べたことないので、あんみつが食べたいわ♪
では、あんみつが有名な、いせはんに行きましょう♪
↓


ここら辺では有名なお店、いせはんに訪問♪↓

私も何度か訪問しています♪
メニューは、こんな感じ♪↓



私{お義母さん、ここのあんみつとっても美味しいんですよ♪
姑{ミッキーさん、あんみつはソフトが乗ってて冷たそうだから、私は丹波栗ぜんざいにするわ♪↓

大きな丹波栗、ホクホクで美味しくて♪
栗のアイスがめっちゃうま~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
甘さ控えめのあんみつとっても美味しかったです~![ラブ]()
![ラブ]()
![ラブ]()



丹波栗ぜんざいも甘さ控えめでとっても美味しいと、姑は喜ばれていました(笑)
あんみつは、姑にご馳走になりました![ウインク]()

お義母さん、ありがとう~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
(うちはお互い自分の分は自分で払うような決まりにしてますが、お茶はよくご馳走してくれます)
姑と久しぶりの京都散策、姑にも喜んでもらえたので良かったです~♪
きっと今回もお茶をご馳走になるかもと思ったので、帰りの電車の切符は、事前に購入してたものを姑に渡したら、とても喜んでくれました♪
姑と嫁の関係なので、金額に関わらず、ちょっとした気遣いは必要だと思うねん♪
ま、実母やったら甘えとくけどね~(笑)←あかんやん
出町柳駅まで姑をお送りして、改札に入ったのを見届けて♪
これにて、11月の嫁活終了~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ミッキーお疲れ様でした♪
次回の嫁活は12月、今年最後の嫁活、毎年恒例の姑をお墓参りに連れていくつもりでーす♪
さて、もちろんこれで終わるわけもなくて!←やっぱり
今日は華金!(≧▽≦)!
仕事帰りの夫くんと待ち合わせて夕飯を食べる約束を事前にしていました(^-^)v←抜かりない!
待ち合わせまで時間があるので、お一人様で京都をぶらりするよ~![ウインク]()

ぶらり日記は次の日記に続く・・・![ウインク]()

またね~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
詳しいお店情報はこちら↓
旧三井家下鴨別邸↓
下鴨神社↓
いせはん↓
いつもポチっとありがとう(*^▽^*)