おはようございま~す![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


昨夜、songsの番組にGLAYが出ていたので夫くんと一緒に見ました~![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


懐かしい「口唇」を聞いてなんだか泣きそうになったわ(笑)←分かる方は同世代
あの曲、1997年の曲だったんだね~![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


めちゃくちゃ流行った曲だったよね![ウインク]()
←同世代なら分かるはず


20代だったあの頃、めちゃくちゃ海外旅行行ってた時!
そして第1次ブームの友達の結婚ラッシュについていけなかった時(笑)←この時は結婚に乗り遅れたわ(笑)
まだまだ世の中が元気だった時のことを懐かしく思い出していました![ウインク]()
![ウインク]()


GLAYも25周年を迎え、今でも仲良しなバンド、長く続ける秘訣だね![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


久しぶりにGLAYの新曲も聞いて、なんだかジーンとしてしまったわ![照れ]()
![照れ]()


GLAYと同世代の私も、あの新曲、今ならすごく気持ちが分かるわ![ウインク]()
![ウインク]()


懐かしい気持ちになって元気が出た![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


外出自粛、もう少し頑張ろうと思いまーす![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


今日もおうちで過ごすミッキー夫婦でした![ウインク]()
![ウインク]()


さて、今日もミッキー家のおうちごはんいってみよ~![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


興味ない方はスルーしてね![ウインク]()
![ウインク]()


水曜日のおうちごはんは、関西のテレビ番組、
おは朝のおきたごはんのコーナーでやってる、「だれウマ」さんのレシピを作ってみました~![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


だれウマさん、男子学生(大学)で筋肉ムキムキの方なのよ(笑)
顔出しNGなので、顔はどんな方か分からないけど、電子レンジを使っためちゃ簡単料理をいつも教えてくれます![ウインク]()
![ウインク]()


本も出版されてるので、興味ある方はGoogle先生に聞いてみてね(笑)
だれウマさんのレシピ、レンチンポーク南蛮を作ってみました![ウインク]()
↓



そうそう!その前に(笑)
男前豆腐の、枝豆豆腐を買いました![ウインク]()
↓



ゆず豆腐と枝豆豆腐があり、今回は枝豆豆腐を買ったんだけど、私は好きな味です![ウインク]()
←3回目の購入


まずはいつものサラダと↓

男前豆腐の枝豆豆腐、今回はシンプルに塩で食べてみたら、枝豆の味が引き立ち美味しかったです~![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


さて、レンチンポーク南蛮、先にタルタルソースを作ります![ウインク]()
![ウインク]()


レシピは4人分でした![ウインク]()
![ウインク]()


タルタルソース材料↓
卵2個、
玉ねぎ4分の1個、
マヨネーズ大さじ4、
砂糖小さじ1、
塩コショウ適量(好みで)
タルタルソースの作り方↓
1、玉ねぎをみじん切りする(ココだけ頑張って)
2、耐熱皿に玉ねぎみじん切りしたものを入れて、卵を割り入れる
3、卵の黄身を軽くつぶす(黄身をぐちゃとする感じ。黄身をつぶすと爆発を防ぎます)
4、玉ねぎと卵をレンジで2分(600w)チン!
5、玉ねぎと卵が熱いうちに、マヨネーズ、砂糖、塩コショウを玉ねぎと卵によく混ぜるだけで、タルタルソースの出来上がり![ニコニコ]()
めちゃ簡単


このタルタルソースめちゃくちゃ簡単なので、私もこれからこの作り方で作ろうと思っています![ウインク]()
↓



タルタルソースこれは4人前の量ね。結構多くて(笑)
半分の量で作っても良かったかも(笑)
あっさりしたタルタルソースでしたよ![ウインク]()
![ウインク]()


副菜は、ほうれん草と鰹節のナムル↓

メインのポーク南蛮![ウインク]()

ポーク南蛮の材料(4人前)↓
豚こま肉400g
片栗粉大さじ3
醤油大さじ4
砂糖大さじ3
酢大さじ2
ポーク南蛮の作り方↓
1、ポリ袋に豚こまと片栗粉を入れて、もみこむ(よくもみもみしてね)
2、お肉の入った袋に、醤油&砂糖&酢を入れて、さらにもみこむ(ひたすらもみもみ)
3、耐熱容器に、お肉を広げて入れてね。(均等に熱が加わるように)ラップをふんわりかける。
4、お肉をレンジでチン!3分(600w)
5、レンジからお肉を出して、ラップを外して、お肉を裏表をひっくり返してまたラップをして、レンジでチン!2分(600w)
6、お肉を盛り付けて、お肉の上にタルタルソースをかけたら出来上がり~![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


めちゃくちゃ簡単で美味しくて、夫くんに大好評でした![ウインク]()


ひっくり返すのが嫌な方は、お肉をフライパンで焼いても良いけどね(笑)←私はフライパンの方が良かったかも
興味がある方は、ぜひ作ってみてね~![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


そうそう!
この日は、母から送ってもらったスナップエンドウが、大きくなりすぎたらしくて立派な豆だったので、
豆ご飯を作ることにしました~![ニコニコ]()
↓



実は、夫くんが豆ご飯が嫌いなのでドキドキしながら作りました(笑)
豆ご飯を炊くときにお出汁を入れて、炊き上がってから塩をふって出してみたら、
夫{この豆ご飯なら食べられるわ~![ニコニコ]()
美味しい![ラブ]()
![ラブ]()




夫{明日のお弁当にも入れてよ!![ラブ]()
![ラブ]()


と喜んでもらえたので良かったです(笑)←残ったらどうしようかなと思ってた(笑)
あと1回、豆ご飯ができそうなので、また今週にでも作ろうと思っています![ウインク]()
![ウインク]()


大好評な晩ごはんでした![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


ちなみに、水曜日のお1人様おうちランチは、冷凍して残ってたチャーハンをレンチンして(笑)↓

新玉ねぎとキャベツのスープを作って食べました![ウインク]()
![ウインク]()


さて、今日もごはん作り頑張りまーす![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


またね~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
昨日は下記のポチッとをたくさん押していただいてありがとうございました![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


ブログ更新頑張りまーす![ウインク]()
![ウインク]()


いつもポチっとありがとう(*^▽^*)