おはようございま~す![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


やっとお腹、復活です!![ウインク]()
![ウインク]()


ご心配をおかけしましたm(__)m
昨日は下記のブログ村のポチっとをめちゃくちゃたくさん押していただいてありがとうございました~![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


みんなの応援で元気が出ました!![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


ブログ頑張らないとだね~![ウインク]()
![ウインク]()


ありがとうございました~![ウインク]()
![ウインク]()


今日からまた元気にブログアップしていきますね~![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


さて、夫くんと前から行ってみたいと思っていた、大阪の阪南市にある、
月化粧ファクトリーに行ってきました~![ニコニコ]()
↓



今年の7月にオープンしたピカピカの新しい建物です![ウインク]()
![ウインク]()


大阪の阪南市は関空よりもさらに南下したところで、和歌山県に近い大阪府になります![ウインク]()
![ウインク]()


月化粧ファクトリーは、みるく饅頭「月化粧」で有名な青木松風庵というお店と工場&カフェが併設されています![ウインク]()
![ウインク]()


難波にもお店がありますが、難波は持ちかえり専門店になるそうです![ウインク]()
![ウインク]()


テレビでも何度か紹介されていたのでご存じの方も多いかな?
駐車場は無料ですが、休日は人気のため、私達が行った時は、数台しか駐車場が空いていませんでした![ウインク]()
![ウインク]()


月化粧は、福岡の「博多通りもん」にも似ている味のお菓子です![ウインク]()
![ウインク]()


早速お店の中に入ると!
本店限定のアウトレットコーナーに、めちゃくちゃ盛り上がったミッキー夫婦でした(爆)↓

アウトレット品、250円はめちゃくちゃお得~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

アウトレットコーナーにテンション上がりすぎて、お店に入って、いきなりお土産タイム(爆)
月化粧と本店&難波店限定の抹茶の月化粧とチョコクッキーのアウトレット品を買いました![ウインク]()
![ウインク]()


お買い物したら、無料でコーヒーやお茶のサービスがあり、私はコーヒーをいただきました![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


なんか太っ腹のサービスだよね~![ウインク]()
↓



一通りお菓子等を見てから、まずは工場見学をすることに![ウインク]()
↓



工場見学は、予約不要&無料ですが、先に受付をしないといけません↓

私達が受付をしたのが、14時15分くらいで、ちょうど14時20分からの工場見学に参加することができました![ウインク]()
![ウインク]()


時間によっては少し待たないといけないので、先に受付を済ませた方が良いかもです![ウインク]()
![ウインク]()


整理券をもらって大事に持っておきます![ウインク]()
![ウインク]()


この整理券が、出来立ての月化粧のお菓子を無料でいただくことができるチケットになります![ウインク]()
![ウインク]()


月化粧ファクトリーのマップはこんな感じ↓

整理券をもらったら、入り口の所に映えスポットあり~![ニコニコ]()
↓



そしてまずは映像室で月化粧ファクトリーについて、お勉強します(笑)↓

途中、飽きないように、クイズがいくつかあったりと子供達には人気があり、大人でも楽しめるようになっています![ウインク]()
![ウインク]()


この日はわりと人が多くて、子供連れが多かったですが、
みんなおとなしく、映像を見てました![ウインク]()
![ウインク]()


映像を見た後は、実際に月化粧を作ってる工場を見に行きます↓

オートメーション化されていて、月化粧を作ってる所はほとんど人がいなかったです↓

今から月化粧、焼いていきま~す↓

焼かれている所です。焼き焼き~↓

焼いた後は、冷ますそうです~![ウインク]()
↓



8分かけて冷まします~![ウインク]()
↓



まだこの時は、中のミルクあんは温かいのよ![ウインク]()
↓



包装しまーす↓

1個ずつ包装されていきます↓

そして箱詰めされて、お店に並びます↓

こちらで作業してるスタッフさんがいましたよ![ウインク]()
![ウインク]()


そして工場見学が終わったら、出来立てのホヤホヤ![ラブ]()
![ラブ]()


月化粧を1人1個ずつ試食をいただき、コーヒーも無料でいただくことができました![ニコニコ]()
↓



月化粧の出来立ては、中のミルクあんが、まだ温かくて、とろとろ~![ラブ]()
![ラブ]()
↓




めちゃくちゃ美味しい~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
出来立ての月化粧は、工場見学しないと食べられないのでとても貴重ですよ![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


コーヒーにもよく合ってとても美味しかったです~![ウインク]()
![ウインク]()


机と椅子も少し置いてあるので、皆さんと譲り合って座って月化粧をいただきました![ウインク]()
![ウインク]()


出来立ての月化粧を食べた後は、展示コーナーを見ることに![ウインク]()
↓



月化粧裏話。月化粧は、今から10年前に発売されたんだね~![ウインク]()
![ウインク]()



販売数めちゃくちゃ延びてるね!
そして太平サブローさんとの出会いでCMが決まったそうです↓

神社もあったよ(笑)↓

そして青木松風庵の歴史が書かれていました↓

オープンしたてなので、めちゃくちゃたくさんの胡蝶蘭が飾ってあり、これを見るだけでも圧巻ですよ!(笑)↓

夫くんがね、社内旅行が羨ましいと言ってたわ(笑)↓


和菓子についての展示や↓


ピカピカしててかわいい(笑)↓

絵が飾ってありました↓



CMシアターでは、お馴染みのCMが見られますよ~![ウインク]()
↓



写真スポットもあり↓

顔ハメもあったよ(笑)↓

和菓子の素材の展示や↓

つぶあんやこしあんについての説明なんかがあったり↓
