おはようございまーす![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


やっとこさ棚田日記の続きでーす![口笛]()
![口笛]()


ちょっとここ最近またバタバタ&生理で体調悪くて、ブロ友ちゃん達の所への訪問もなかなかできなくて読み逃げしていました~![滝汗]()
![滝汗]()


あとからまたゆっくりとお伺いしますね~![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


さて、夫くんとのお出かけ日記の続きでーす![ウインク]()
![ウインク]()


道の駅ちはやあかさかを出た後は、今回のメインイベント、下赤坂の棚田を見に行ってきました~![ニコニコ]()
↓



ちょうど時期的にタイミング良くて、綺麗な緑の田んぼが見れました![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


日本の棚田百選に選ばれていて、大阪では、ここの下赤坂の棚田のみしかありません![ウインク]()
![ウインク]()


駐車場は、千早赤阪村の消防署の隣に、無料で数台止めることができました![ウインク]()
↓



ちょうどね、岡山ナンバーの車が止まっていて、歩いていくと親子4人で棚田を見に来られていました![ウインク]()
![ウインク]()


コロナ感染者が多い大阪、観光客も減っているのに、大阪へ来てくれてありがとう~と夫くんと話してました![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


車を止めて歩いて、てくてく10分くらいかな?
棚田が見えてきました![ウインク]()
↓




こちらの道で最初左に行ってしまい間違った(爆)↓

右の道を進んでくださいね~![ウインク]()
![ウインク]()



のどかな棚田の風景、休日なのに、誰もいなーい(爆)
そして、赤坂城跡にやって来ました![ウインク]()
↓



詳しくは読んでね↓

そして、下赤坂の棚田を見ることができました![ニコニコ]()
↓



ちょうどね先に来ていた、岡山の親子連れが帰っていったので、棚田見学、貸し切り~ヽ( ̄▽ ̄)ノやったねー


どうかな?似てるかな?

夫くんと、なかなか素敵なとこだよね~![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


と、言いながら、誰もいないのでマスクを外して、山の空気を吸ってみたら、なんだか美味しく感じました(笑)
今の時期なら、夕焼け時がとてもきれいに見えるそうですが、私たちはこのあと予定があったので、
次に行くことに![ウインク]()
![ウインク]()


そうそう!
めちゃくちゃ余談なんだけど、2年前に夫くんと、夏休みで1週間新潟へ遊びに行った時にも、
実は棚田を見に行ってました![ウインク]()
![ウインク]()


その時の写真を貼り付けとくね![ウインク]()
![ウインク]()


2年前1週間かけて、新潟の北側村上市から南の上越妙高まで自家用車で旅行に行ったの![ウインク]()
![ウインク]()


その時に立ち寄ったのが新潟の十日町にある「星峠の棚田」↓

私{え!?まさか?
夫{ツクツクボーシ!つくつくぼーうし!って鳴いてるやろ(笑)←分かる方は、同世代の関西人
私{そっちかよ!(笑)
夫{都会じゃなかなか、つくつくぼうし聞けないんやで!貴重なんやからありがたく聞こ![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


私{ミンミンゼミも鳴いてるわ
夫{ミンミンゼミも都会にはいないから貴重なんやで!![ウインク]()

大阪にもこんな田舎の風景がまだ残っているなんて、千早赤阪村、これからも素敵な景色を残していって欲しいなと思いました![ニコニコ]()
![ニコニコ]()


さて、このあとはミッキー家お決まりの温泉に行きますよ~![ウインク]()
![ウインク]()


今回は河内長野にある「風の湯河内長野店」に初訪問↓

