

昨日は、珍しく夫くんが、1時間だけ残業でした
今月初めての残業(笑)

さて、ちょっと間が空きましたが、夫くんのお誕生日祝い旅行の続きでーす![♪]()

良かったら、前日記も読んでね~![矢印]()

お宿で夕飯を食べた後は、花火を見に行くことに
夜の城崎の町をぶらぶら散策~![ウキウキ]()
![矢印]()



スマホで撮ると夜景が綺麗じゃなくてすみません
しばらく待ってたら、夜9時から花火開始![花火]()
![矢印]()




ぶれぶれですみません![ペコリ]()


いつもは10分くらいの花火だそうだけど、この日はお祭りの日だったので、
20分くらい花火が上がって、めちゃくちゃ花火を楽しめました![バンザイ]()
![バンザイ]()


花火を見た後は、外湯巡りをすることに![アップ]()
まだ遊ぶか?


昼間は、混んでそうだった、御所の湯へ行ってみました![矢印]()


こちらの温泉は、火伏防災・良縁成就、 美人の湯だそう![♪]()

南北朝時代の歴史物語「増鏡」に文永四年(1267年)後堀河天皇の御姉安嘉門院が入湯された記事がある、御所の湯の名はこれに由来する。
江戸時代、西隣に陣屋がおかれ「殿の湯」または「鍵の湯」と呼ばれた湯があったが、明治になって、御所の湯に合せられた。
京都御所を彷彿とさせる現在の建物は平成17年7月に四所神社となりに新築移転した。
江戸時代、西隣に陣屋がおかれ「殿の湯」または「鍵の湯」と呼ばれた湯があったが、明治になって、御所の湯に合せられた。
京都御所を彷彿とさせる現在の建物は平成17年7月に四所神社となりに新築移転した。
(HPより引用)
やっぱり夜は人も少なくて、のんびり入ることができたよ。こちらは広くて、露天風呂には、
ジェットバスがあり、気持ち良いここはめちゃおすすめの温泉です
でもやっぱり温度が熱くて(笑) 20分くらいで出たよ(笑)
もう少し時間があったので、次に行ってみよ~

一の湯へ訪問
こちらも昼間は混んでそうでしたが、10時過ぎに行ったら、めちゃ空いてた(笑)

こちらは、合格祈願・交通安全、開運招福の湯だそう![♪]()

江戸中期温泉医学の創始者後藤艮山の高弟香川修徳がその著「薬選」の中で当時新湯といったこの湯を、天下一と推賞したことから名づけられた。
横の小庭の「海内第一泉」の碑は近代温泉学の権威、藤浪博士の書である。
桃山様式の歌舞伎座を思わせる建物で町の中央に位し、名実共に城崎温泉の象徴といってよい。
(HPから引用)
ここも割りと広くて露天風呂もあり、おすすめここも熱くて20分くらいで出てきたけどね(笑)
1日で4つの外湯巡りができて、大満足
ただ、短時間で外湯巡りするので、毎回化粧するのがめんどくさくなって、
もうええわ~と思い、すっぴんで歩いてたのは、ここだけの話(笑) 私だけか?
温泉に入りまくったので、夜寝てたら、体が熱くなり夜中に目が覚めたミッキーでした(笑)
翌朝は、早めに起きて、朝ごはん前に、外湯に行ったよ

朝7時からオープンの地蔵湯に行きました![♪]()

こちらは、家内安全・水子供養、衆生救いの湯だそう![♪]()

江戸時代、村民多数の入浴が見られ里人の外湯として親しまれていた。
この湯の泉源から地蔵尊が出たのでこの名があり、此来庭内に地蔵尊をまつっている。
外観は和風とうろう、六角形の広い窓は玄武洞をイメージしており、外湯中一番モダンな建物である。
この湯の泉源から地蔵尊が出たのでこの名があり、此来庭内に地蔵尊をまつっている。
外観は和風とうろう、六角形の広い窓は玄武洞をイメージしており、外湯中一番モダンな建物である。
(HPから引用)
朝ぶろをお目当てに来てる方が結構いたよ朝で、気持ち良かったので30分くらい入ったよ
これで、7つ中、5つの外湯巡りができたので、大満足でした
温泉に入ってお腹もすいたので、ホテルで朝食を食べることに
朝ごはんは、8時からホテル内のカフェでいただきます

8時に行ったら、お客さんは1人だけ。ドリンクは、こちらのメニューから選べました![矢印]()


夫くんも私も、りんごジュースをチョイス
朝ごはんメニューは、こんな感じ![矢印]()



食パンは、2種類で国産小麦粉の食パンと胚芽玄米食パンで、どちらも美味しかったよ![はーと♪]()
![はーと♪]()
![矢印]()




ウィンナーがめちゃ美味しい~![はーと♪]()
スクランブルエッグもふわふわで美味しいし![はーと♪]()
![はーと♪]()




スープはコンソメ風のスープであっさりといただけました![はーと♪]()
![はーと♪]()


朝ごはん、思ってた以上に美味しかったので、大満足![はーと♪]()
朝ごはんを食べた後は、


1人でお宿内の最後の温泉に入って
まだ入るのか?と夫くんに聞かれた(笑)

チェックアウト
と~~っても満足度の高いお宿、「小宿縁」でした![はーと♪]()
![はーと♪]()



また機会があれば泊まりたいな![♪]()

さて、翌日は、前日に行けなかった、玄武洞公園内にある玄武洞から観光することに![くるま。R]()
![矢印]()



玄武洞ミュージアムの駐車場に車を停めて(無料)そこから玄武洞へ歩いて行ったよ![ウキウキ]()

玄武洞ミュージアムは改装中でした
初めて見た、玄武洞。すごいね~![はーと♪]()
![はーと♪]()
![矢印]()





玄武洞は160万年前に起こった火山活動によって、山頂から流れ出したマグマが冷えて固まる時に規則正しいきれいな割れ目を作り出した物です。
6000年前、波に洗われて姿を現し、人が石を取ったために洞となったもので、数知れない六角形の玄武岩が積み上げられて不思議な美しさを見せています。(HPから引用)
6000年前、波に洗われて姿を現し、人が石を取ったために洞となったもので、数知れない六角形の玄武岩が積み上げられて不思議な美しさを見せています。(HPから引用)
詳しくは読んでね![矢印]()


玄武洞を見た後は、近くにある青龍洞を見に行ったよ![矢印]()


ちょうど団体さんの観光客が来たので、しばらく待ってから見たよ(笑)

午前中に行ったんだけど、意外と暑くて、見たらすぐに退散(笑)
次を目指しました
次に向かったのが、西日本最大級の道の駅「丹後王国食のみやこ」![矢印]()



ここでお野菜やら果物を買おうと意気込んでいたんだけど・・・・・![あはは。。。]()

園内は、ミニ動物園があったり![矢印]()


ミニブタもいた(笑)![矢印]()


この横で、ちょうど亀レースが開催していたよ![♪]()

確かに園内は、広いです![矢印]()


が、お客さんがあまり見当たらない(笑) この日は、土曜日だよ
大丈夫か?![矢印]()



レストランもあるにはあるんだけど、パスタとかハンバーグとか、ここじゃなくても食べれるやんな感じ![あはは。。。]()

お野菜も見たけど、種類が少なくて値段が高い
お目当ての果物もなくて、がっかりでした![えーん。]()


夜は、イルミネーションをしてて綺麗だそうだけどね![キラキラ]()
早々と道の駅を出て、次に移動しま~す![くるま。R]()



京都の伊根町へやってきました
前から一度行ってみたいと思ってたのよ![♪]()


道の駅舟屋の里伊根へ初訪問
1階にある「油屋」でランチを食べることに![♪]()
![矢印]()




こちらの道の駅は、人気で駐車場が満車で、第2駐車場へ停めました。(道の駅までは徒歩4~5分)
レストランも混んでて、30分くらい待ちました。メニューは2種類のみ![矢印]()


ここに来たらやっぱり海鮮丼だよね
煮魚や焼き魚は家でも食べれる(笑)

夫くんも私も海鮮丼をチョイス(1,540円税込)![矢印]()


まずは突き出しのさわらのわさび和えだったかな?
ピリリと辛いワサビ味、ビールが欲しくなるなる(笑)
運転中の為飲めないけど

海鮮丼が、ドーン![!!]()
![矢印]()



甘エビ、ブリ、イカ、鯛、炙りサーモン、いくらなど、めちゃくちゃ美味しい~![はーと♪]()
![はーと♪]()


こういうランチが食べたかったのよ~![はーと♪]()
お漬物と魚のあらのお味噌汁付き![はーと♪]()
![矢印]()





せっかっくなので、舟屋を見に行ってみることに
道の駅から歩いて降りれたんだけど、

暑かったのと、お目当てのものがあったので、車を移動して、町内にある、
有料駐車場へ停めました(七面山駐車場)ここの駐車場は、20分無料。以降30分ごとに+50円
と安い駐車場なので、心置きなく停めました(笑) 駐車場から舟屋が見えて、感動~![はーと♪]()
![はーと♪]()
![矢印]()




TVで見たのと一緒やんと、ミッキー1人でウキウキ(笑)

さてお目当てのお店に行きましょ
途中、かわいいマンホールがあったよ![はーと♪]()
![矢印]()




こちらのカフェで食後のティータイムすることに
駐車場から徒歩5~6分くらい![♪]()
![矢印]()




見て見て~
舟屋風の海に面してるカフェなので絶景が楽しめます![はーと♪]()
![はーと♪]()
![矢印]()





「INEカフェ」に初訪問![矢印]()


土曜日だったので、混んでるかな?と思ったけど、2階席も空いてるとこがあったり![矢印]()


2階席からも素敵な海が見れるけどね![はーと♪]()
![はーと♪]()


でもでも海に近い1階の特等席が空いてたので、ここに座ることに![バンザイ]()
![矢印]()



席を確保してからレジで注文します。夫くんも私もアイスコーヒーをチョイス(500円×2)![矢印]()


絶景カフェでティータイム![はーと♪]()
絶景育ち?(笑)のミッキーにとっては、めちゃツボなカフェでした![はーと♪]()
![はーと♪]()





海を見ながらアイスコーヒーが飲めるなんて幸せ~![はーと♪]()
うちの近所では、絶対できないことだもん![えーん。]()




cafeの縁側は、歩けるようになってて、お散歩中の犬が歩いてたよ(笑)

のんびりアイスコーヒーを飲んでると、船が横から出てきてびっくり(笑)
ティータイムの後は、外に出て、海を覗いてみたら、透明でとっても綺麗な海でした![矢印]()


写真では見えにくいけど![あはは。。。]()

行きたかった、絶景カフェにも行けて、大満足![はーと♪]()
![はーと♪]()


当初の予定では、時間があれば伊根湾クルーズに乗りたかったんだけど、
時間が押しまくってきたので、次回のお楽しみに。
伊根町は、また機会があれば訪れたい所になりました![♪]()

さて、急いで次に移動しま~す![くるま。R]()

伊根町から車で30分くらいにある天橋立に行ったよ![くるま。R]()

写真が多いので、次の日記に続きま~す![クローバー]()

詳しいお店情報は、こちら![矢印]()

いつもミッキーブログを応援&読んでくれてありがとう![ペコリ]()

ブログ村に参加していて、1日1回ポチッとどれか1つ押してくれると、
ランキングが上がるシステムになっています![♪]()
ポチッとワンクリックで、どれか応援お願いしま~す![ペコリ]()
![矢印]()
ランキングが上がるシステムになっています

ポチッとワンクリックで、どれか応援お願いしま~す

