こんにちは~(^-^)/
秘境育ちのミッキーでーす(^-^)v
本日は、のーんびり自宅で休養中~(*^^*)
帰省旅行の遊び疲れを癒しております(笑)
急いで帰省旅行をアップ~(^-^)/
関西の秘境と言われる、ミッキーの実家地方(笑)
いつもは海沿いを走るんだけど、今回はお目当てのランチがあったので、田辺から本宮までの中辺路ルートを通って、帰省することに♪
山深い道ですが、意外と道は綺麗です~(*^^*)↓

きっと都会育ちの方が見たら素敵な道なんやろね~(* ̄∇ ̄*)
私も最近は、なかなか実家地方に帰らないので、山を見るとホッとする自分がいます(笑)
山しかないとこですが(笑)↓

温泉はたくさんあるんですよ~(*^^*)
さて、トイレ休憩&時間調整に寄った、近露の道の駅↓

懐かしのAコープがある(*^^*)地元のスーパーです↓

へぇー(* ̄∇ ̄*)古道歩き体験500円!!( ̄□||||!!↓


思ってたよりも酸っぱくなくてさっぱりしたサイダー、なかなか美味しかったよ~(*^^*)
さて、ランチの時間になったので、ランチを食べに、初訪問の田舎ご飯とカフェ朴に行ってみました~(*^^*)↓

もちろん無料駐車場が有ります♪
ブロ友ちゃんに教えてもらったお店♪
山の中にある古民家カフェです~(*^^*)↓

素敵やわ~(*^^*)↓

11時に訪問したら1番のりでした(^-^)v

お店の中も素敵です~(*^^*)↓


薪ストーブがある!!↓

窓の外は緑がとっても素敵~(≧▽≦)↓

メニューは、こんな感じ♪↓

ランチはそれぞれ1300円税込♪
夫くんは、玄米プレートランチをチョイス↓

メインはコロッケだそうで、おかずもたくさんあって良いね♪
私は、天然酵母ばんランチをチョイス↓

おかずは夫くんと一緒なんだけど、サンドイッチのパンがめちゃウマー(≧▽≦)
サラダはチーズ入りでミッキー好み♪スープは中華スープでした(^-^)v↓

ドレッシングの塩がきつかったので、ちょっと残念だったけど、野菜も美味しくてなかなか美味しいランチでした♪
+200円税込で、コーヒーをチョイス↓

とっても美味しいコーヒーでした(^-^)v
食事を終わると、タイミングよく、パンが焼けて並べてたので↓

パンを購入↓

ベーコンエピだけ食べたけどめちゃ美味しいパンでした(≧▽≦)
他のパンは母へのお土産にしたの♪
他のパンも美味しいと母が気に入ってました♪
のんびりランチタイムした後は、和歌山の秘境温泉、湯の峰温泉に行ったよ~(*^^*)↓

無料駐車場が有ります♪
平日なので、人がほとんどいません(笑)
さすが秘境だけある(笑)↓

ミッキーが子供の頃は、賑わってたんだけどね~♪
湯の峰温泉には、地元民が利用する、公衆浴場の温泉施設が有ります♪↓

シャンプーや石鹸等は、置いてないので、自宅から持って行かないといけません♪
すごいやろ(笑)さすが秘境価格(笑)
遊園地もない、プールもない、デパートもない秘境地域、ミッキーが子供の頃は、湯の峰温泉に、温泉に入りに来ることが、レジャーでした(笑)
そして、湯の峰温泉のお楽しみがまだあります♪↓

現在は囲いに囲まれてるけど、温泉の源泉が沸いてて、ここで、温泉卵が作れます♪↓

源泉は、めちゃくちゃ熱くて、卵を温泉につけると13分で温泉卵が出来上がります♪
昔は囲いが無く、源泉が流れ出る所があり、その温泉を利用して、カップラーメンに温泉を入れて、よく食べましたよ(笑)
普段はカップラーメン、食べさせてもらえない子供時代だったので、ここへ来る時だけ、カップラーメンを、食べさせてもらえるので、めちゃくちゃ楽しみでした(笑)
そして昔は、勝手に温泉を持ち帰ってたけど(笑)
今は、ちゃんと温泉を持ち帰る施設が有ります♪↓
温泉くみとり所♪10リットル100円と激安です♪↓

この温泉を化粧水がわりにしたら、お肌がツルツルよ~(*^^*)
もちろん飲料用なので、飲めます♪
胃腸が悪い人におすすめ♪
ミッキーも新婚の頃はよく温泉を買って、化粧水がわりにしてたけど、最近は化粧水使ってないから買ってません(笑)
温泉を汲むポリタンクは、隣にあるお店でも買えますが↓

私は、2リットルの空きペットボトルを5本用意して自宅から持っていきます(笑)
温泉を運ぶときも2リットルなら、運びやすくて良いよ♪
湯の峰と言えば、つぼ湯が有名です♪↓

時間によって、温泉の色が変わりますが、30分の貸切で、温泉に入るので、土日は大人気のため待たないといけないそうです♪
つぼ湯の道を挟んで向かいにあるお店でも、卵が買えて、こちらの方が安くてお得よ~(*^^*)↓

こちらは2個入りから卵が買えて、5個入りは、150円とお得です♪↓

私達も時間があったので、5個入り150円の卵を買って↓

ここのお店は、塩と卵の殻入れを無料で付けてくれて良心的~(*^^*)↓

卵を温泉に、ちゃぽん♪↓

とつけて、13分待ちます♪
平日だから誰もいないし、卵ができるまで、私は近くを散策してたんだけど(笑)
都会育ちの夫くんは、卵の見張り番をしてくれてました(笑)↓

土日の混雑してる時は、卵を盗む人もいるらしいので、お気をつけください(母談)
さて、温泉卵ができたよ~(*^^*)↓

めちゃ美味しい~(*^^*)
こんなことが楽しかった、子供の頃を思い出しました(*^^*)
温泉くみとり所の横には、お寺が有ります♪↓

今回は、公衆浴場の温泉では無くて、あづまや旅館の温泉を入ることにしました♪
こちらのあづまやさん、地元では、高級旅館として有名で、昔は、団体客を取らずに、日帰り入浴もやっていませんでした♪
地元民でもなかなか泊まることができなかった旅館ですが、今は、1時~3時までの限定で、日帰り入浴ができるの~(*^^*)
1人720円と地元では強気の値段設定ですが(笑)
わたくし、1度行ってみたかったので、今回こちらの温泉に入ることにしました♪↓

平日だったので、貸切状態~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
露天風呂は、熱すぎて入れず(笑)↓

無事に実家に到着しました(*^^*)
実家帰省旅、まだまだ続くよ~(*^^*)
またね~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
詳しいお店情報はこちら↓
朴↓
湯の峰温泉↓
梅田で遊び歩いてるイメージやったけど、ミッキーってめっちゃ田舎者だったのね~と思った方は、
どれか1つポチッと応援お願いしま~す![ペコリ]()
![矢印]()

