こんにちは~(^-^)/
今日は、母の日ですね♪
うちは、夫くんが一人で実家に行き、姑と二人で実家近くでランチを食べに行ってます~(*^^*)
最近は毎年、母の日は、親子水入らずで過ごしてくださいと言って、ランチ代+ケーキ代を夫くんに渡して、
私は、のんびりおうちで過ごしてるので、楽チンです(笑)
私の母へは、GWに、スタバのコーヒー豆と湯快リゾート鳥羽の宿泊代を出したので、今日は母へ電話をしただけ(笑)
皆さんは、どんな母の日を過ごしてるのかな♪
今日はあいにくの雨だけど、楽しい母の日を過ごしてね~(^-^)/
それでは、岐阜旅行の続きです♪
良かったら、前日記も読んでね~(*^^*)↓
さて、美味しい朴葉味噌ランチを食べた後は、レクヘゴー( ̄0 ̄)/
ランチのお店からすぐにある、田の神の足湯に行ってみたよ~(*^^*)↓

下呂には、たくさん足湯処があり、夫くんと足湯巡りすることに♪
まずは、田の神の足湯↓

チャポンと足を入れたら↓

めちゃめちゃ熱~い!!( ̄□ ̄;)!!
やけどするかと思うくらい熱かった(笑)
あまりにも熱くて、足湯5分が限界(笑)
冬は良いかもですね♪
足湯を楽しんだ後は、飛騨街道を歩いて↓

温泉街の中心地にやって来ました~(*^^*)↓

なんとなく、雰囲気が城崎温泉に似てるね♪
銅像がありました↓


ここで夫くんと二人で写真撮ったよ♪
チャップリン像から歩いて少し行ったとこに、さるぼぼ七福神社があるので行ってみることに♪↓

さるぼぼいっぱいいたよ(笑)↓




さるぼぼ七福神社は、こんな感じ~(*^^*)↓

かわいい神社です♪
さるぼぼ七福神社の絵馬もかわいいな~(*^^*)↓

足湯もさるぼぼ七福神がいっぱい(笑)↓

こちらの足湯は狭くて4人くらい入るといっぱい。
ちょうど人がいっぱいで足湯できなかったのが残念(T_T)
本日のお宿に向かう途中にあった、かえる神社にも寄り道~(*^^*)↓

意外と立派な神社♪

金曜日なので、観光客があまりいません(笑)


かえるさんが祭ってあり、お賽銭を入れるとお告げが聞けました(笑)↓

もちろん絵馬も、かえるさん~(*^^*)↓

かえる神社の前の道にも、かえるの絵が(笑)↓

なかなか楽しい神社でした(*^^*)ここおすすめ♪
かえる神社の近くにも、足湯があります♪↓

鷺の足湯は、誰もいないので、足湯をしたよ~(*^^*)↓

おー!ここの足湯はちょうど良い温度の足湯でした(*^^*)気持ち良かったよ~(*^^*)
足湯の近くに顔ハメがあった♪↓

さて、本日のお宿に到着でーす(^-^)v↓

湯快リゾート下呂温泉別館に、宿泊しまーす♪
湯快リゾート、今年2回目の宿泊(笑)
夫くんの会社で優待券があったので、利用しました♪
チェックインして荷物を置いてから、また下呂を散策♪
行ってみたいと思っていた、温泉寺に行ってみたよ~(*^^*)↓

この長~い、階段を登って行きますわ(笑)↓

この階段、173段あったそうです(夫くん調べ)
ヒーヒー言いながら、何とか温泉寺に到着でーす(^-^)v↓

こちらが本殿になります♪↓

お参りをしてから、下呂の街並みを見たよ♪↓

絵馬は、こんな感じ~(*^^*)↓

湯掛薬師があったので、温泉をかけて私達もお参りしたよ♪↓

七福神もいたよ~(*^^*)↓

温泉寺も、「赤と黒」のロケ地だそうです~♪↓

温泉寺をお参りした後は、日本三名泉の1つである下呂温泉の発祥の地を見に行きました♪↓

温泉が沸いてて、手をつけると少し熱かった(笑)
次は、岐阜のブロ友さんおすすめのお店で、おやつタイム~(*^^*)↓

ゆあみ屋へ初訪問♪
こちらは、温泉に浸かった、温泉プリンが有名だそう♪↓

温泉に浸かったプリンってすごいよね(笑)↓

下呂温泉の街は、意外とコンパクトなので、昼過ぎに到着しても十分回れたよ♪
さて、本日のお宿に戻りまーす♪
次は、意外と良かった湯快リゾート下呂温泉別館の日記に続く・・・(^-^)v
またね~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
詳しいお店情報は、こちら↓
ゆあみ屋↓
温泉寺↓
さるぼぼ七福神社↓
足湯巡り意外と楽しそう&温泉プリン気になる~と思った方は、
どれか1つポチッと応援お願いしま~す![ペコリ]()
![矢印]()

