こんにちは~(^-^)/
本日2回目の更新でーす(^-^)v
よかったら前日記も読んでね♪↓
塩引き鮭ランチを食べた後は、レクヘ(笑)
村上市のおすすめスポット、笹川流れをドライブしました♪
途中にある道の駅に寄り道♪↓

こちらの道の駅は、JRの駅が併設されています♪
笹川流れは、こんな感じ♪↓

海沿いに道があり、とても景色が良いです♪
道の駅から見た笹川流れ↓

うっすらと奥に島が見えてるのが佐渡↓

海がとても綺麗でした~(*^^*)↓

せっかくなので、笹川流れを北上しながら、途中、車を止めてパチリ↓

所々に無料で車を止められるとこがあるので便利でした♪↓


笹川流れを北上して山形県に突入~(*^^*)
車で東北まで来たのは、もちろん初めてです(笑)
東北って、車でも来れるんやね~(*^^*)←普通は来ません
山形県の道の駅あつみに、初訪問♪↓

ここからは、前日記で紹介したので、さくっとご紹介しますね♪↓

お土産物は、ここで買いました♪
日本海もめちゃ素敵です~(*^^*)↓

山形県って縦に長いのね♪↓

自分へのお土産は、つるおかのむぎきり↓

おきたまふじリンゴのグミ↓

ラ・フランスキャラメルを購入♪↓

食べるのが楽しみでーす(*^^*)↓

道の駅から、あつみ温泉へ移動~(*^^*)↓

観光案内所に無料で車を止められるので、車を置いて散策♪↓

温泉の無料飲泉所があり、飲んでみるとしょっぱい(笑)
ここの温泉はたくさん飲んではダメだそう♪
大きな温泉旅館があったよ♪↓

日曜日なのにほとんど人がいません(笑)

無料の足湯がありました♪↓

ちゃぽんと足をつけると↓

熱っ!熱っ!熱っ!(笑)意外と熱かった(笑)
足湯を楽しんだ後は、映し見の腰掛けを見に行ったよ♪↓

川沿いに、椅子があり、川や山の景色を楽しめます♪↓

あつみ温泉は、公衆浴場の温泉施設が3ヵ所あり↓

県外の方も立ち寄り湯ができると観光案内の方に聞いたんだけど♪
こちらの駐車場も無料で使えると観光案内の方に聞いたので、ここへ車を止めて↓

近くの公衆浴場へ行きました♪
1人200円です♪お風呂セット必須♪
途中から誰もいなくなったのでパチリ↓

内湯のみで、めちゃめちゃ熱くて、自分で水を足して温度を調節します♪
ここの温泉、シャワー、シャンプーやボディソープなし。
水が出るカランがあるので、温泉を桶に汲んで水を入れて熱さを調節しながら、体を流します♪
ドライヤーもなし(笑)
扇風機があるので、私は扇風機で髪を乾かしました(笑)
都会の方は、施設的に不自由を感じると思うかもしれません( ̄▽ ̄;)
しかも、夫くんも私も地元民にちょっぴりいじめられた(笑)
温泉の泉質は、めちゃめちゃ良かったので、泊まりで行くと良いのかもね♪
ホテルへ帰ってからも体がホコホコして、熱くてなかなか寝れませんでした(笑)
山形県から次は新発田市まで移動しまーす♪
新発田市の郷土料理の、からずしを事前に予約しました♪↓

市内には3軒しか、からずしを作ってるとこがなくて、そのうちの圓山に行きました♪
からずしは、右側です↓

半身100円、1匹150円。左側が、小鯛ずしで、半身150円、1匹200円です♪
ホテルへ戻ってから食べました♪
中は、おからを甘くしたものが入っています♪↓

お酢の味と甘いおからが意外と合ってて、お酒のあてに美味しかったよ♪
初日のホテルは、新発田ニューホテルプラザへ宿泊♪
1人バイキングの朝食付き5130円でした♪駐車場は、無料♪
ホテルへ車を置いてチェックインしてから、夕飯を食べに行ったよ♪
商店街の中を歩いて行くと、信号が横並びになってて面白い(笑)↓

夫くんとペロリと完食(笑)
やっぱり保冷剤と保冷バックを持って行って正解でした(^-^)v
新潟初日から美味しいものをたくさん食べて、大満足の、ミッキー夫婦でした(*^^*)
翌日は、村上市の名産、村上牛を食べに行くわよ~(*^^*)
食い倒れの旅は、まだ始まったばかり(笑)
翌日も食い倒れた、ミッキー夫婦でした(笑)
長くなるので次の日記に続く・・・(^-^)v
またね~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
詳しいお店情報は、こちら↓
圓山↓
シンガポール食堂↓
からずし初めて聞いたよ♪
オッチャホイ初めて聞いたよ♪
サッポロビール風味爽快ニシテ初めて聞いたよ♪
って思った方は、
どれか1つポチッと応援お願いしま~す![ペコリ]()
![矢印]()

