おはようございます(^-^)/
さて、ゴールデンウィークのネタ、最後になります~(*^^*)
今年のゴールデンウィークは、鳥取&島根に旅行に行きましたが、
夫くんが申し込みをしてた、大阪メトロの検車場見学に当選したので、私も一緒に行ってきました~(*^▽^*)↓

鶴見の車庫に行ったのは初体験♪
まずは、鶴見緑地公園近くにある、鶴見検車場に行きました♪↓

中に入ると待ち合い室みたいな所に案内されました♪↓

さいとうゆきちゃん、来てる~(*^▽^*)↓

ヘルメットが、なんかかわいい(笑)↓

鶴見緑地北車庫の見学はできませんでした(T_T)↓

待ち合い室を出て、いよいよ地下鉄の車庫に潜入です(^-^)v♪↓

おー!↓


鶴見緑地線と今里筋線♪↓



この前で私も写真撮りました(^-^)v
鶴見緑地線の地下鉄に乗ります♪↓

運転席も見せてもらえました♪↓

中はこんな感じ♪↓

車輪は、こんな感じ♪↓

鶴見緑地線の車両には、柱にさくらマークが書いてあるんだけど♪↓

とある車両の1つだけ、さくらんぼマークが書かれています♪↓

これ見つけたら、すごいと思う!(≧▽≦)!
鶴見緑地線に乗って、電車の洗車体験もしました(^-^)v↓

電車を降りると、大阪万博の告知とメトロのマークが展示されていたよ♪↓

地下車庫の線路↓

新幹線のドクターイエローな感じの車両もありました♪↓

架線検測車です♪↓

奥はこんな感じ♪↓

なかなか楽しい鶴見検車場でした(*^▽^*)↓

さて、そろそろお昼になったので、ランチを食べに京橋に移動♪
私は2回目の訪問、ビストロドリマージュに訪問♪↓

夫くんは初めての訪問で、事前に予約していました♪↓

メニューは、こんな感じ♪↓

私も夫くんも、Aコース1000円をチョイス♪
まずは、サラダ♪↓

白いんげんのクリームスープ♪↓

ポークロースディアブル♪↓

チーズケーキとアイスの盛り合わせにコーヒー♪↓

お料理も美味しくてこれで1000円はお得なランチでした(*^▽^*)
夫くんにも喜んでもらえたので、良かったです~(*^▽^*)
さて、昼からは森ノ宮検車場に行きますよ♪↓

レトロな電車の展示がありました♪↓

懐かしの御堂筋線~(*^▽^*)↓

こんなものまで(笑)↓

夫くんは、昔の電車に大喜びでした(笑)↓

運転席も見れるよ♪↓

車内はこんな感じ♪↓

昔の路線図♪↓

広告が昔のまま(笑)↓

懐かしいな~この路線図♪↓

中はこんな感じ♪↓


運転席♪↓

この広告がわかる方は同世代(笑)↓

なんだか懐かしいです(笑)↓

車両いろいろ~(*^▽^*)↓



白鳥麗子(笑)↓

雪肌精は、20代の頃使ってて、最近、また使いだしたよ(笑)↓

バブル時代の広告、ミッキーもあの頃はよく稼いでたな(笑)↓

今は、無職やけど(笑)↓

20代の頃はスキーもやってたけど、今はさっぱり(笑)

あ!秘書検定(笑)ミッキー、秘書検定3級と秘書士の資格、学生時代に取りました♪
なんかめちゃ懐かしい広告にテンション上がったわ(笑)
さて、電車に戻るよ(笑)↓

昔の写真展♪↓

この時代は知らんけど(笑)↓


夫くんは、喜んでたよ♪↓


部品いろいろ~♪↓

中はこんな感じ♪↓

運転席♪↓

ヘッドマーク♪↓

地下鉄車両の変遷♪↓

森ノ宮の検車場も初めてだったので楽しめました(*^▽^*)
さて、最後に市電保存館に訪問♪↓

ここは新婚時代に見に来たことがあります♪↓

昔の市電が飾られています♪↓

かわいい電車だね~(*^▽^*)↓


中はこんな感じ♪↓

昭和35年!(≧▽≦)!↓

私は、産まれてへんけど(笑)

市電いろいろ~(*^▽^*)↓
