おはようございま~す![ミッキー]()
昨日は、1日引きこもりデーの、ミッキーでした![えへ]()
長野旅行の続きです
良かったら前日記も読んでね~![矢印]()
2015長野お誕生日旅行1♪
さて、ホテルでウェルカムドリンクを頂いた後は、夕飯の時間になったので、お店に行くことに![くるま。R]()
枡一客殿のホテルから車で10分くらいにある、おぶせ藤岡牧夫美術館内にある、フレンチのお店、
「メゾンド・ナチュール」に初訪問![♪]()
確かお店に19時に予約してたと思うんだけど、駐車場へ車を停めたら、
なんとお店の方が、駐車場まで出迎えに来てて、うっかりお店の写真撮り忘れ(笑)
丁寧に、ご挨拶してくれて、お店の中に招きいれていただきました![♪]()
いや~、こんな丁寧な対応、バブル時代以来で、ビックリ(笑) バブルの時はこういうお店あったよね(笑)
この日は、平日ということで、なんとお客さん、私達のみで、貸し切り状態(笑)
フレンチのお店やし、久しぶりにめちゃ緊張したわ~(笑)
と言っても、意外とお店の雰囲気は、割とカジュアルな雰囲気で、食べ始めると、緊張も緩んで、
とっても楽しくお食事できました
私達だけだったので、窓際席を用意してくれていました![♪]()
お料理は、ディナーコースのみで、
確か1人、4,000円(度忘れ)、5,000円(鴨肉)、6,000円(和牛)だったと思います![♪]()
私達は、フランス産鴨肉がメインの、5,000円のディナーコースを事前に予約しておきました![矢印]()
この日のメニューです
デザートは、チョコレート、タルト、ブランマンジェの中から、1つ選びました![♪]()
そして、もちろん夫くんは、ワインを頼むつもりだったので、ワインリストをお願いしたら、
なんと、ワインリストがないと
これまたビックリ(笑)ワインの値段が分からへん
(心の声)
こちらのお店では、まずは、ワインを何杯飲むか決めてもらい、それからお料理に合ったワインを、
おすすめするらしいの
これは内心困った
グラスで提供されるそうで、小心者のミッキー、1杯いくらかとは聞けず![あはは。。。]()
夫くんも何となく私の雰囲気を察知したのか(笑)
夫{俺、ワイン2杯でいいよと言ったので、夫くんはワイン2杯をお願いしました![♪]()
私は、もちろん運転手なので、ジンジャーエールをチョイス![♪]()
あと、フォアグラが+500円で追加できるということだったので、フォアグラも2皿追加したの![♪]()
まずはおすすめのワインを持ってきてくれて、夫くんは、白ワインをいただいたよ~![矢印]()
とっても美味しいワインだったって
前菜。フォカッチャのパンが、とっても美味しい![はーと♪]()
![矢印]()
詳しいお料理の名前は忘れちゃったけど(笑)とっても美味しくて、夫くんも喜んでました![はーと♪]()
もちろん、お誕生日祝いなので、お誕生日おめでとう~私~(笑)![矢印]()
このジンジャーエール、このお店の自家製ジンジャーエールで、めちゃくちゃ美味しかったです![はーと♪]()
お野菜は、長野県産のお野菜を使用しているとのこと。どのお野菜もとっても美味しい~![はーと♪]()
![矢印]()
見た目も美しくて、美味しいしか出てこない(笑)![矢印]()
確か、フォアグラだったと思う(笑)
ここで、ワイン登場~![矢印]()
なんと、小布施では、ワインが作られているそう。でも少量なので、ほとんど県外を出ることはないそうで。
せっかくなので、こちらでしか飲めない、小布施ワインを、夫くんはいただいていました![赤ワイン]()
美味しいワインだったそうです
私も、貴重なワイン飲みたかったー
(号泣)
パンは温かいものを出してくれて、とっても美味しいフォカッチャ![矢印]()
このお料理なんだったかな?(笑)、スープ仕立てだったと思う(笑)
パンがとっても美味しい~と言ってたら、米粉パンが登場~![矢印]()
夫くんのは、ライ麦パンが出てきて、ちょびっと味見したけど、美味しかったよ![はーと♪]()
![矢印]()
食べてみたいと思ってた、信州サーモンのソテーが出てきて、めちゃ嬉しい~![はーと♪]()
![矢印]()
ちょっぴり塩気が強かったけど、信州サーモン、とっても美味しかったです![はーと♪]()
メインのフランス産鴨肉~![はーと♪]()
![矢印]()
大好きな鴨肉、めちゃ分厚くて、美味しい~![はーと♪]()
![矢印]()
ミッキー大満足![はーと♪]()
![はーと♪]()
そして、なんとここで、和のお茶漬けが登場~(笑)![矢印]()
え~~~(笑)フレンチで?と思ったけど、意外とサッパリしてお口直しに美味しくいただきました(笑)
お茶漬けのお出しが、めちゃくちゃ美味しくて、おかわりしたいくらいでした(笑)
最後にデザートをチョイス。夫くんは、シャインマスカットのタルトと蜂蜜のアイス![矢印]()
私は、チョコのケーキとムース![矢印]()
お昼はコーヒーをたくさん飲んだので、紅茶をチョイスしました![矢印]()
そして、お誕生日祝いということで、プレートのデザートも用意していただきました![バンザイ]()
![矢印]()
めちゃくちゃ嬉しい~![はーと♪]()
しかもお店には、私達だけということで、一旦お店の電気を消して暗くして、ろうそくをつけていただき、
ろうそくを私が、ふーっと消して、スタッフさんもお祝いしていただくという、
とっても素敵なサプライズをしていただいて、めちゃくちゃ感動~![はーと♪]()
![はーと♪]()
いや~、いくつになってもお誕生日祝いは、嬉しいものですね![はーと♪]()
![はーと♪]()
お祝いディナー、ここにして本当に良かったと思いました![♪]()
お店の方のお話もとっても楽しく、いろんなお話が聞けて、とっても楽しいディナーでした![♪]()
そして、気になるお値段(笑)ワインがいくらなのか、ドキドキしながらお会計してもらうと・・・・・
全部で、13,824円
めちゃ安くてびっくり
思わずお店の方に間違ってないか値段確認したわ(笑)
ワイン2杯&ジンジャーエールとフォアグラ2皿追加して、このお値段ならお得だよね![♪]()
小布施に行くことがあれば、また再訪したいな~![♪]()
帰り道が真っ暗で、恐々運転しながらホテルに帰ったけどね(笑)
そして、ホテルの部屋に戻って、どうしてもお酒が飲みたかった私、部屋で2次会~(笑)![矢印]()
リンゴチューハイと、信州高原ビールで乾杯~![はーと♪]()
こんなこともあろうかと事前にツルヤのスーパーで買っておいたのだ(笑)
夫くんが飲んでた、地ビール、信州高原ビールがとっても美味しくて、旅行の帰りに買って帰りました![矢印]()
いろいろ食べ歩き、そして飲んだくれて、長野初日は、終了~![はーと♪]()
翌日はちょっと早起きして、素敵な朝食を食べることから始まりました![矢印]()
今回の宿泊プランは、朝食付きのプランで、朝食は、敷地内のレストランで、いただきます![♪]()
「傘風楼」にて、モーニング![矢印]()
半個室の感じのテーブル席で、お庭を見ながらブレックファスト![矢印]()
卵料理は、好きなものを選べて、夫くんは、フリッタータ(イタリアンオムレツ)をチョイス![矢印]()
私は、エッグベネディクトをチョイス![矢印]()
朝からエッグベネディクトが食べれるなんて、テンションアップ
美味しかったわ![はーと♪]()
自家製のヨーグルトも、とっても美味しい~![はーと♪]()
![矢印]()
自家製のパンの種類も多くて、パンもめちゃ美味しい~![はーと♪]()
![矢印]()
手作りのイチジクや苺のジャムもとっても美味しかったよ![はーと♪]()
ジャガイモのポタージュも付いてて、ドリンクは、最初は小布施産りんごジュースをいただきました![矢印]()
そして、コーヒーと小布施牛乳をいただいて、カフェオレにして飲んだよ![矢印]()
とっても美味しい大満足のモーニングでした![はーと♪]()
さて、この日は、旅のメインイベント、栗のお菓子、朱雀を食べるミッションがあり(笑)
朝食後、同じ敷地内にある、小布施堂のお店に、偵察に行ったのよ![矢印]()
もちろんまだ朝早くて開店前です。あれ?並んでないやんと思って、横を見ると・・・・・
はい
この大行列~![!!]()
![矢印]()
50~60人くらいは、いたかな?皆さん、朝早くから並ぶんですよ![♪]()
9月の連休の時は、前日から寝袋を持って、並んでる方が何人もいたそうで、お店の方も、
申し訳ないとおしゃっていました。皆さんほとんどが、関東からのお客さんみたいです。
朝、5時くらいに起きて、小布施を目指して、
朱雀の整理券配布時間、朝8時30分までに到着して、皆さん並ぶそうです![♪]()
が、ミッキー達は、小布施堂直営ホテル、枡一客殿に泊まってるので、
この大行列には、並ばなくて良いのであ~る
良かった・良かった(笑)
大行列を横目にして、鼻高々に余裕をかましながら、朝のお散歩タイムへ~![ウキウキ]()
小布施堂の敷地内を、ぶらぶら散策して、お腹を減らしましょう(笑)![矢印]()
小布施の栗![栗]()
ちょうど高井 鴻山記念館がオープン時間になったので、見学してみました![矢印]()
HPより~![矢印]()
高井鴻山は、江戸後期の幕末に佐久間象山をはじめ当時の日本史を彩った思想家や、
葛飾北斎など文人墨客たちと幅広く交流がありました。
高井鴻山記念館は、当時の面影を色濃く残す建物とともに、鴻山が数多く残した書画の作品を展示しています。
建物の中にも入れましたよ![矢印]()
2階に上がると、こんな感じ![矢印]()
2階からの景色![矢印]()
とっても雰囲気のある建物で、作品もたくさん飾られていて、意外と見応えありました![♪]()
入館料300円ならお得かも
ただ今は、改修工事が行われているそうで、入館できないみたいです。
さて、栗のお時間になりましたよ~![矢印]()
今回の旅のメイン、どうしても食べたかった、栗のお菓子、朱雀。
この朱雀は、今年は9月15日~10月中旬までの、1ヶ月間しか食べれないの![♪]()
持ち帰りは不可。食べたかったら、長野まで行くしかありません。
私達は、もちろん朝早く並べないので、枡一客殿のホテルに宿泊して、宿泊客のみ、チェックイン時に、
事前に予約が可能です。もちろん、事前にいくつ食べるのかも聞かれます![♪]()
私達は、10時から予約しておきました。
そして朱雀を食べに、本宅へ移動![矢印]()
1階は、一般客(整理券を持った方)のお席があります。
結構ざわざわした感じで、お客さんいっぱいです。
私達は、宿泊客なので、2階の特別室に案内していただきました![矢印]()
広いお部屋に4つくらいしかテーブルがなくて、ゆっくりと静かに朱雀をいただけますよ![♪]()
この時間はまだ誰もいなくて、私達のみ(笑)待っていたら、朱雀がきました![矢印]()
これが、噂の栗のお菓子「朱雀」。初めて見た時の感想は・・・・・
意外と大きい(笑)![矢印]()
見た目、モンブランですが、和菓子に近いかな。中は、こんな感じで下に栗きんとんが入っています![矢印]()
外側は、意外とあまり甘くなくて、この大きさでも食べやすい。
まさに、栗そのものを食べてる感じがして、めちゃ美味しかったよ~![はーと♪]()
皆さんが朝早く並ぶ価値あると思いました![♪]()
ちなみに、1つお茶付きで、1,000円となっています![♪]()
関西からだと、朝8時30分までに並ぶのは、至難の業なので、やっぱり枡一客殿に泊まるのが、
おすすめで~す
が、今年の宿泊はすでに満室みたいです
すごいな![あはは。。。]()
念願の朱雀を食べれて、大満足のミッキーでした![栗]()
文字数制限があるので、次の日記に続く・・・・![クローバー]()
詳しいお店情報は、こちら![矢印]()
メゾンドナチュール♪ 傘風楼♪ 小布施堂朱雀♪ 竹風堂小布施本店♪
いつもミッキーブログを応援&読んでくれてありがとう![ペコリ]()
ブログ村に参加していて、1日1回ポチッとどれか1つ押してくれると、
ランキングが上がるシステムになっています![♪]()
ポチッとワンクリックで応援お願いしま~す![ペコリ]()
![矢印]()
![矢印]()